【当社の特徴】
愛猫の成長を見守る『もうひとりの家族』それが、ペチカのペットシッターサービス
ペットホテルに預けたら体調崩したなんてこと・・・ありませんか?当社の専属のシッターが直接お客様のご自宅にお伺いしますので、いつもの場所で普段通りの生活ができるため、環境の変化に弱いペットはストレスがなく過ごすこと出来ます。ねこちゃんに合ったお世話方法を事前に打ち合わせし、最適な方法でお世話いたします。
いつも通りのお世話を、いつも以上に提供します。
ご自宅にお伺いし、飼い主さまの代わりに猫のお世話を致します。ネコちゃんの個性や生活環境によって全然違うからです。
一緒に遊んだり、いつも通りのお世話… 大好きな家族が不在の分、ネコちゃんが普段と変わらず快適に過ごせるよう、愛情を持って対応しています。 この気持ちを忘れず、猫ちゃんの待つお家へお伺いしています。
【サービス内容】
基本のお世話内容
◎ご飯の準備とお水の取替
◎トイレ掃除
◎グルーミングやブラッシング
◎スキンシップや遊び
◎メール・LINEでの報告(写真付き)
◎エアコン管理
任意追加項目
お時間以内に下記の項目を無料で追加できます。組み合わせ自由です。
◎介護が必要な子のお世話
◎簡易な家事代行(台所・お風呂・トイレ・床掃除など)
◎観葉植物の水やり
◎動物病院への付き添い送迎(交通費は別途頂きます)
◎トリミングサロンへの付き添い送迎(交通費は別途頂きます)
【サービス時間と料金】
ご利用料金
【ご利用基本料金:税込み】
基本料金 | 交通費 | 時間延長 | |
---|---|---|---|
30分プラン | 3,000円 | 実費 | 800円/15分 |
60分プラン | 4,000円 | 実費 | 800円/15分 |
※時間内に終わる場合は追加頭数の料金は頂いておりません。お世話の内容によっては時間延長料金が発生する場合があります。事前の面談時にお見積させて頂きます。
【その他料金】
初回登録料 | ペットの種類を問わず一律1,100円(初回利用者のみ) |
鍵返却費用 | ポスト投函による返却は無料 / レターパックプラスでの返却は520円 |
駐車場代 | 車でお伺いした場合の有料パーキング利用時(実費) ※公共機関利用もしくは車どちらを利用するかは担当シッター及び地域によって異なります。 |
お問い合わせ先
対応エリアについて
名古屋市
その他地域はご相談下さいませ。
お支払い方法
・クレジットカード
・銀行振込(ゆうちょ銀行・横浜銀行)
・後払い(コンビニ)
・現金
利用日当日までに前金としてお支払い頂きます。
※初めてご利用のお客様はご予約後1週間以内に現金以外の方法でお支払頂いております。
キャンセル料金
・7日前までのキャンセルは10%
・2日前までのキャンセルはお見積料金の50%
・当日キャンセルはお見積料金の全額お支払い頂きます。
特別時期(GW、7月~8月、年末年始等)は予約時点からキャンセル料を頂きます。
・お見積料金の20%
どんな人がお世話するの?
☆資格
・愛玩動物飼育管理士
・PetTech救急員資格
(アメリカ最大のペットファーストエイドのPetTech)
☆飼育経験
雑種の猫を12年育てていました。現在は猫(ノルウェージャン・フォレストキャット)4歳と一緒に過ごしています。今までの人生で犬や猫がいない時期がなく、愛情持って育ててきました。飼い主様のネコちゃんも我が家の子と同じように、愛情持ってお世話させて頂きます。
☆自己紹介☆
・飼っていたペットとの想いや思い出を教えてください。
小学生のとき、一人暮らしだった祖母が他界し飼っていた猫が我が家にやってきた。猫の名前はシロ。シロは全員のお出迎えをしてくれます。 玄関の扉が開くたびに、出迎えに来てくれます。しかし、最後の一人が帰ってきた後、帰ってきた人に付いて行くシロが玄関から戻ってきません。
みんな帰ってきたよ!おいで。と言っても来ません。ずっと玄関の扉の前で座っているのが日課でした。小学生ながら不思議に思っていました。 ある日、祖母の家の取り壊しが決まり、ご近所さんがシロのことを話してくれました。いつも畑仕事に行ってた祖母を玄関で待っていたということを知りました。
それでなんとなくわかりました。 シロは、家が変わっても祖母の帰宅をまっているんだと。いなくなったその日から、ずっと玄関の扉から祖母が入ってくるのを待ち続けているのだと。動物の行動には何かしらの意味がある。それを理解させてくれたのがシロでした。
・なぜ、ペットシッターを始めようと思いましたか?また、意気込みをお聞かせ下さい。
愛猫をペットホテルに預けた時、慣れない場所でストレスを感じてご飯を全く食べなかったのか、やせ細って帰ってきました。せまいケージにいれっぱなしの環境に預けたのをとても後悔したのがきっかけでした。
どうしても家を留守にする時があったので何かいい方法がないか探したとき、目にとまったのがペットシッターでした。 元々、ペットのためになる仕事がしたい。誰かの役に立てる仕事がしたいと思っていた所、同じように悩んでいる飼い主さんのためにペットシッターとして役に立ちたいと思ったからです。
・座右の銘を教えてください?
【今を生きる】
過去を悔やんであれこれ考えたり、未来のあるはずもない不安に襲われて悩むのではなく、ひたすら今を一生懸命生きることだけに集中する。
・あなたにとって『できること』を一つ上げて下さい。
猫の下僕になること。
・将来の野望を教えてください。
異なる価値観や年齢・性別・職業の人たちがペットを通じてコミュニケーションを楽しみ、飼い主として培った経験や知識を活かして頼り助け合っていく、そんな社会を創りたいです。
・毎日、日課にしていることは何ですか?
動物を探します。まずは愛犬と愛猫、そして散歩中の犬、さまよっている猫、飛んでいる鳥、川に浮かんでる鳥、泳いでる魚・・・ 外出時や愛犬の散歩中には目を皿のようにして探しますが、案外いっぱいいるので大変です。。
・得意技は何ですか?
感極まって泣けます。映画・漫画など感動モノ見ればすぐ泣けます!特に動物モノは・・・
ご利用の流れ
1 空き状況の確認・予約・お問い合わせ
ご利用日が決まりましたら、フォームにてお問い合わせ下さい。
お見積もり金額のご案内と猫ちゃん・ワンちゃんの確認事項(ワクチン接種や健康状態など)ご確認させて頂きます。
損害賠償保険
当社に故意・重過失がある場合、シッティング活動中の業務に起因して他人の身体に障害を発生させた場合、もしくは他人の財物に損害を与えた場合に、法律上の賠償責任を負担することによって被る損害を補償する保険(東京海上)に加入しております。
その他店舗はこちらから
◎動物取扱業登録
事業所名:ねこべや・いぬべや名古屋
所在地:名古屋市北区水草町1-61-6
登録番号:第300687号
種別:保管
登録年月日:平成30年5月28日
有効期限:平成35年5月27日
動物取扱責任者:渡邊 理沙